2018年11月18日
投稿者:大場町会 at 8:07 PM

第39回 大場町文化祭

10月21日(日)午前9:30~午後2:00に大場コミュニティーセンターにて第39回大場町文化祭が開催されました。町内の皆さんからの力作(絵画、書、生花、陶芸、写真、俳句、盆栽、手芸品、その他作品)が多く展示されました。会場では展示場やお茶席、アイシングクッキー体験、軽食コーナー、青空市場が行われ、盛大に開催されました。

湖南公民館

2018年11月1日
投稿者:大場町会 at 8:07 PM

大場坊主の田植え体験

大場坊主の田植え体験
五月六日(日)午前九時から子供会・保護者等、約四十名が参加し『大場坊主』の苗を昔ながらの手で一本一本植える田植えを大人から教わって、子供たちは楽しく田植え作業体験ができました。

湖南公民館

2014年11月9日
投稿者:忠縄町会 at 2:53 PM

新嘗祭

11月16日11時から忠縄神社で新嘗祭が行われます。

湖南公民館

2017年6月7日
投稿者:八田町会 at 2:48 PM

<ご案内>第1回そば打ち体験講座(八田分館)

本格的な「そば打ち」を体験しませんか?
「そば打ち」ができたら皆で試食します。
自分で打ったそばはお持ち帰りください。
4人前くらいあります。味は別格!
お誘い合わせて、気軽にご参加ください。
講師は八田町の神田泰先生です。

平成29年6月18日(日)午前9時~
八田町体育館
会費1000円
タオル、エプロン、三角巾をお持ちください。

申し込みは6月14日(水)までに、湖南公民館までお願いします。

秋ごろに「第2回そば打ち体験講座」、「蕎麦皿・蕎麦猪口焼き体験講座」を計画しています。

湖南公民館

2017年5月29日
投稿者:八田町会 at 2:47 PM

<ご案内>八田子供会より提灯行列参加のお知らせ

平成29年6月2日(金)19:00集合 八田町ふれあい広場
☆雨天中止ですが小雨決行です。中止の場合は連絡網にて連絡します。

19:00 八田町ふれあい広場集合
(他町会は各町会ごとに集まって19:00までに八田町ふれあい広場に集合します)
19:15 出発式
19:30 出発
20:00 八田保育所で解散

<お願い>
各自夕食を済ませてからご参加ください。
3年生以下は保護者同伴でお願をいします。
5,6年生には法被を貸与します(解散時に回収します)。
解散時に点呼を取りますので勝手に途中で帰らなようお願いします。
最後にジュースを配りますよ!

>>> 広報部

湖南公民館

2017年5月29日
投稿者:八田町会 at 2:43 PM

平成29年度八田町社会体育大会

今年も八田町社会体育大会をふれあい広場で行いました。

最初の競技は小学校低学年のかけっこ。早朝からすっきりしない天気でしたが、元気な走りで雲を吹き飛ばしてくれました。

綱引きでは中町が優勝。総合優勝も中町常会でした。
おめでとうございます!

>>> 広報部

湖南公民館

2017年5月10日
投稿者:八田町会 at 2:38 PM

<ご案内>平成29年度八田町社会体育大会

平成29年度の八田町社会体育大会を5月28日(日)に開催します。
午前8時15分に八田ふれあい広場に集合!

8:30 開会式
8:50 競技開始
12:15 表彰・閉会式
12:30 解散・後片づけ

*悪天候で中止と決定した場合は、午前6時頃に常会長を通じ各家庭に連絡します。
*中止となった場合、順延はありません。

>>>広報部

 

湖南公民館

2016年10月9日
投稿者:八田町会 at 2:34 PM

八田秋祭り本祭一日目その3

午後8時30分過ぎに獅子舞は神社に帰ってきました。
神社の中は人、人、人。大勢の町民が最後の演舞を見るために集まっていました。

「目録ひと~つ!・・・」観衆も一緒に叫んでいます。

一日の疲れも見せず迫力ある獅子舞を見せてくれました!

今年のクライマックスは獅子と中囃子の響演!
いつもは前に出てこない中囃子連中がステージの前へ。
棒振りなしに囃子にのせて獅子が演舞します。

>>> 広報部

湖南公民館

2016年10月9日
投稿者:八田町会 at 2:32 PM

八田秋祭り本祭一日目その2

獅子舞はお昼休憩が終わり、五ケ町から再開です。
雨が上がってよかったです。
この後は、中町→西側→南出と回ります。
最後に神社で全員演舞がありますので、見に行きましょう!
神社ではくじ引きとスパーボールすくいのお店が出てました。
今年は水あめの店ないのでしょうか・・・。

>>> 広報部

湖南公民館

2016年10月9日
投稿者:八田町会 at 2:29 PM

八田町秋祭り本祭一日目

朝6時前に体育館を出発した獅子は6時過ぎに神社奉納へ。

小雨が降る中、威勢の良い獅子舞演舞を見せてくれました。

その後に大寺、小寺で演舞を披露、十三間町よりスタートしました。
今日一日で八田町のすべての家庭をまわります。
9時過ぎには雨は上がる予報ですが、肌寒いです。
体調に気を付けて頑張ってください。

悪魔払いも出発しました。
「ボンボコリン~♪」とガンガンの音が聞こえてきたら、小さなお子さんは気を付けて。ちょっと見た目が怖いかも。でも、みんなやさしいよ。

>>> 広報部

湖南公民館

▲このページのトップへ