2025年8月10日
投稿者:大場町会 at 6:26 PM

大場町青壮年部主催による「大場町納涼盆踊り」が開催

2025年8月9日(土)大場町コミュニティー広場にて大場青壮年部主催による「大場町納涼盆踊り」が開催されました。7日には記録的な大雨となり湖南地区では道路冠水、一部床下や床上浸水の被害が発生しました、お見舞い申し上げます。開催の日は何とかお天気に恵まれ盆踊りを開催することができました。今年も多くのご家族にご参加いただき、盆踊りや夜店、イベントの子どもジャンケン大会や潟乃太鼓の演舞が披露され、会場は大歓声で大盛り上がりとなり夏の夜を堪能しました。

盆踊り関係者の皆様ありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年7月29日
投稿者:大場町会 at 3:48 PM

【大場町会】柳瀬川の堤防除草作業を実施

2025年7月13日(日)柳瀬川堤防法面の草刈りを大場土地改良区.青壮年部、大場町会関係の計34名で行いました。柳瀬川の親水性・美観・防虫対策を目的としたものです。柳瀬川の左岸はつつみ公園となっており、金沢市の河川水防課と緑と花の課ですでに草刈り等実施してありました。柳瀬川右岸が草刈り対象です。朝5時半スタート9時半終了、暑い中での草刈り機を使った人力作業でした。お疲れ様でした。おかげさまで、きれいに刈ることでき、良い環境整備となりました

 

湖南公民館

2025年7月28日
投稿者:大場町会 at 7:37 PM

「大場坊主の里」設立15周年記念式典を開催

2025年7月27日(日)10:30より、大場町コミュニティセンター1階大ホールにて、「農事組合法人大場坊主の里設立15周年記念式典」が行われました。式典では、鮒岡真鶴代表理事の挨拶の後、設立当時からご苦労活躍された方、「寺俊昭さん、市原俊廣さん、大西新司さん」の3名に感謝状が贈られ、受賞者を代表し「寺俊昭さん」が設立当時からの苦労やエピソード等お話しになりました。会場には約50名の組合員が参加し祝いました。

 

湖南公民館

2025年7月7日
投稿者:湖南公民館1 at 5:51 PM

城北地区 公民館対抗ソフトボール大会

2025年7月6日(日)城北地区公民館対抗ソフトボール大会が開催され、なんと、湖南公民館は準優勝という素晴らしい結果でした。
どの試合もとても盛り上がっており、勝敗関係なく、お互いに健闘を称え合い、スポーツの素晴らさを実感する大会でした。
対戦いただいた皆様ありがとうございました。
本大会は、今年度で終了となりますが、最後に素晴らしい大会になったこと、当番館の三谷公民館の皆様に心より感謝申し上げます。
湖南の選手の皆さんも、暑い中ありがとうございました。
そして、湖南ソフトボールチームおめでとうございます!!

 

湖南公民館

2025年6月18日
投稿者:湖南公民館1 at 7:37 PM

6月の教室&セミナーを開催

6月の教室&セミナーの様子をお伝えします。
料理教室では、基本の料理として、これから畑に生えてくる大葉の保存方法や使い方を習いました。
健康体操教室では、サザンオールスターズの曲に合わせて新しいリズムダンスを楽しく踊り、すこやかセミナーは、ヤクルト北陸さんに睡眠についてのお話しをしていただきました。
クラフト教室は大きなかばんのため、少し悪戦苦闘しながらも、皆さん器用にバンドを編んでいました。
講師の皆様、受講生の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

湖南公民館

2025年6月11日
投稿者:湖南公民館1 at 5:24 PM

モルック体験会を開催しました

2025年6月1日(日)八田グラウンドにてモルック体験会が開催されました。当日はお天気が危うい感じでしたが、体験会が始まると雨は上がり曇り空の中、能登ヒバのモルックの香りに包まれての開催ができました。ボーリングみたいな感覚で普段知らない町会の方とも交流でき、皆さん大盛上りでした。

ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年6月11日
投稿者:八田町会 at 4:52 PM

【八田町会】百万石行列で八田獅子舞を披露しました

2025年6月6日(土)第74回百万石行列に八田獅子舞保存会が獅子舞を披露しました。迫力ある演舞に観客の皆さんも大盛り上がりでした。八田獅子舞保存会の皆様、お疲れ様でした。

 

湖南公民館

2025年6月11日
投稿者:大場町会 at 4:03 PM

【大場町会】百万石行列に足軽で参加しました

第74回金沢百万石行列が、2025年6月7日土曜日、金沢市内目抜き通りで繰り広げられました。出発式が行われた後、約2500人が列をなし金沢城公園まで約3kmを歩きます。
行列の中で加賀八家老行列の足軽役は、地区町会連合会が交代で務めることとなっており、今回、湖南地区町会を含め10地区が参加することとなりました。湖南地区町会からは大場町会が選ばれ、東川大場町会長と竹野青壮年部長が参加しました。約2時間歩きましたが、途中、2回の演武が行われ、我が足軽達は、旗を持ち声を出し突撃する場面もあり、疲れました。また、八家老役で湖南地区町会連合会会長の奥野さんも参加しました。沿道では約41万人が行列を楽しんでもらえ良かったです。

 

湖南公民館

2025年6月7日
投稿者:湖南公民館1 at 3:46 PM

湖南地区 子ども提灯行列を開催

2025年6月6日(金)に湖南地区子ども提灯太鼓行列が今年も八田町グランドで開催されました。出発式を行った後に各々の町会を目指して出発しました。たくさんの子ども達で賑わい、涼しげな夜道を赤い提灯で照らしながら行進しました。
ご協力頂きました関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

湖南公民館

2025年5月25日
投稿者:湖陽町会 at 10:54 PM

湖陽町会・青壮年会 AED講習会を開催

2025年5月25日(日)主催・湖陽青壮年会・湖陽町会により午前10時から(1時間程度)湖陽町民会館1階にて、参加人数22人で開催されました。
(青壮年会員を中心に町民の皆様からも参加いただきました)

目的・町会の防災組織の中で消火とならんで救命の役割をいただいている青壮年会ですが、救命に対する知識や経験が不足していると思われますので、まずは初歩、第一歩としまして、今回このような機会を設けました。

内容・金沢市消防局駅西消防署森本出張所より西村さんを講師にお迎えし、心停止者への対応、特にAEDの使用方法と心肺蘇生法について、実技体験も交えて教えていただきました。質疑応答も行われ、参加者の理解も深まりました。

 

湖南公民館

▲このページのトップへ