2025年8月10日
投稿者:大場町会 at 6:26 PM

大場町青壮年部主催による「大場町納涼盆踊り」が開催

2025年8月9日(土)大場町コミュニティー広場にて大場青壮年部主催による「大場町納涼盆踊り」が開催されました。7日には記録的な大雨となり湖南地区では道路冠水、一部床下や床上浸水の被害が発生しました、お見舞い申し上げます。開催の日は何とかお天気に恵まれ盆踊りを開催することができました。今年も多くのご家族にご参加いただき、盆踊りや夜店、イベントの子どもジャンケン大会や潟乃太鼓の演舞が披露され、会場は大歓声で大盛り上がりとなり夏の夜を堪能しました。

盆踊り関係者の皆様ありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年7月29日
投稿者:大場町会 at 3:48 PM

【大場町会】柳瀬川の堤防除草作業を実施

2025年7月13日(日)柳瀬川堤防法面の草刈りを大場土地改良区.青壮年部、大場町会関係の計34名で行いました。柳瀬川の親水性・美観・防虫対策を目的としたものです。柳瀬川の左岸はつつみ公園となっており、金沢市の河川水防課と緑と花の課ですでに草刈り等実施してありました。柳瀬川右岸が草刈り対象です。朝5時半スタート9時半終了、暑い中での草刈り機を使った人力作業でした。お疲れ様でした。おかげさまで、きれいに刈ることでき、良い環境整備となりました

 

湖南公民館

2025年7月28日
投稿者:大場町会 at 7:37 PM

「大場坊主の里」設立15周年記念式典を開催

2025年7月27日(日)10:30より、大場町コミュニティセンター1階大ホールにて、「農事組合法人大場坊主の里設立15周年記念式典」が行われました。式典では、鮒岡真鶴代表理事の挨拶の後、設立当時からご苦労活躍された方、「寺俊昭さん、市原俊廣さん、大西新司さん」の3名に感謝状が贈られ、受賞者を代表し「寺俊昭さん」が設立当時からの苦労やエピソード等お話しになりました。会場には約50名の組合員が参加し祝いました。

 

湖南公民館

2025年6月11日
投稿者:大場町会 at 4:03 PM

【大場町会】百万石行列に足軽で参加しました

第74回金沢百万石行列が、2025年6月7日土曜日、金沢市内目抜き通りで繰り広げられました。出発式が行われた後、約2500人が列をなし金沢城公園まで約3kmを歩きます。
行列の中で加賀八家老行列の足軽役は、地区町会連合会が交代で務めることとなっており、今回、湖南地区町会を含め10地区が参加することとなりました。湖南地区町会からは大場町会が選ばれ、東川大場町会長と竹野青壮年部長が参加しました。約2時間歩きましたが、途中、2回の演武が行われ、我が足軽達は、旗を持ち声を出し突撃する場面もあり、疲れました。また、八家老役で湖南地区町会連合会会長の奥野さんも参加しました。沿道では約41万人が行列を楽しんでもらえ良かったです。

 

湖南公民館

2025年5月22日
投稿者:大場町会 at 11:13 PM

Ca fa 絆花(はんな)がOPENしました

2025年5月22日(木)Ca fe 絆花(はんな)が石川県立いしかわ特別支援学校の大場校舎内でオープンしました。生徒さん達から笑顔で迎えていただきました。インクルーシブ教育により、多様な人々が排除されることなく、共存できる社会が求められています。ここ絆花(はんな)から発信されて行きますので

皆様よろしくご支援の程お願い致します。

湖南公民館

2025年5月10日
投稿者:大場町会 at 7:16 PM

大場町会『大場坊主の田植え体験』を実施

2025年5月10日(土)にグリーンワーク大場主催によるコシヒカリの先祖の一種、「大場坊主」の田植えが子供会の協力のもと行われました。1853年(約170年前)芒(のぎ)のない稲穂を発見、大場坊主と名付けられました。このような形での種の保存が約25年間続けています。将来に向けて続けて参ります。子供達が田植えに挑戦。大役を務め、良い思い出となりました。また、秋には収穫祭が予定されていますので稲の成長が楽しみです。

 

湖南公民館

2025年4月22日
投稿者:大場町会 at 11:20 AM

大場町会が柳瀬川クリーン作戦を実施

2025年4月20日(日)大場町会による毎年恒例の柳瀬川クリーン作戦が午前8時より実施されました。金沢市河川水防課の土田課長はじめ職員27名と大場町民の参加により、約200名で河岸の清掃作業を実施しました。

行事関係者の皆様、参加された皆様、ご協力して頂き有難うございました。

 

湖南公民館

2024年10月7日
投稿者:大場町会 at 10:34 AM

大場・箔団地町会 社会体育大会の開催

2024年10月6日(日)大場町・箔団地町会 社会体育大会が大場コミュニティ広場にて開催されました。曇り空でのスタートでしたが、途中から青空が広がり、心地よい秋の風を感じながら競技が行われました。子どもたちの元気の良い走りにあちこちで拍手や声援を送る姿が見られ、会場が自然と笑顔で包まれました。またチーム対抗の競技では選手はもとより応援にもいちだんと力がはいり大いに盛り上がりました。子どもたちからお年寄りまで多くの方々が参加され、一緒に競技や応援を楽しむことができ、地域の方々同士の親睦を深めるのに良い機会となったのではないでしょうか。

参加された皆様、運営に携わった皆様、ありがとうございました。

☆☆ 競技結果 ☆☆

・総合優勝・・・大場南部

・準優勝・・・・・箔団地

・綱引優勝・・・大場東部

 

湖南公民館

2024年9月14日
投稿者:大場町会 at 4:24 PM

大場町 『大場坊主収穫祭』を行いました

2024年9月14日(土)グリーンワーク大場主催による、『大場坊主収穫祭』が町内の圃場で行われました。秋晴れのもと朝8時より、子供会親子約40名と大場坊主の里の皆さんの協力で刈取りが始まりました。最初に次年度用の種籾の刈取りが行われた後、子供会全員で収穫祭がスタート。初体験の子どもさんもおられ大歓声の中刈取り、はさがけが行われました。子どもさんからは、栗ご飯にして食べたい!との声もあり無事収穫祭が終了しました。関係者の皆様、暑い中ありがとうございました。

 

湖南公民館

2024年8月16日
投稿者:大場町会 at 7:00 PM

大場町 獅子舞が行われました~

2024年8月16日(金)に大場町獅子舞保存会主催による獅子舞が行われました。朝8時に佐那武神社への奉納演舞から始まり、大場新町~大場町内全世帯を今年も1日で廻りました。棒振りの小中学生6人は約3週間棒振りの演舞練習を行い、その成果を暑い中十分に発揮していました。お囃子の皆さんをはじめ、その他関係者の皆様、大変暑い中ありがとうございました。

 

湖南公民館

▲このページのトップへ