【八田町会】百万石行列で八田獅子舞を披露しました
2025年6月6日(土)第74回百万石行列に八田獅子舞保存会が獅子舞を披露しました。迫力ある演舞に観客の皆さんも大盛り上がりでした。八田獅子舞保存会の皆様、お疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
2025年6月6日(土)第74回百万石行列に八田獅子舞保存会が獅子舞を披露しました。迫力ある演舞に観客の皆さんも大盛り上がりでした。八田獅子舞保存会の皆様、お疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
第74回金沢百万石行列が、2025年6月7日土曜日、金沢市内目抜き通りで繰り広げられました。出発式が行われた後、約2500人が列をなし金沢城公園まで約3kmを歩きます。
行列の中で加賀八家老行列の足軽役は、地区町会連合会が交代で務めることとなっており、今回、湖南地区町会を含め10地区が参加することとなりました。湖南地区町会からは大場町会が選ばれ、東川大場町会長と竹野青壮年部長が参加しました。約2時間歩きましたが、途中、2回の演武が行われ、我が足軽達は、旗を持ち声を出し突撃する場面もあり、疲れました。また、八家老役で湖南地区町会連合会会長の奥野さんも参加しました。沿道では約41万人が行列を楽しんでもらえ良かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
2025年5月25日(日)主催・湖陽青壮年会・湖陽町会により午前10時から(1時間程度)湖陽町民会館1階にて、参加人数22人で開催されました。
(青壮年会員を中心に町民の皆様からも参加いただきました)
目的・町会の防災組織の中で消火とならんで救命の役割をいただいている青壮年会ですが、救命に対する知識や経験が不足していると思われますので、まずは初歩、第一歩としまして、今回このような機会を設けました。
内容・金沢市消防局駅西消防署森本出張所より西村さんを講師にお迎えし、心停止者への対応、特にAEDの使用方法と心肺蘇生法について、実技体験も交えて教えていただきました。質疑応答も行われ、参加者の理解も深まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
2025年5月22日(木)Ca fe 絆花(はんな)が石川県立いしかわ特別支援学校の大場校舎内でオープンしました。生徒さん達から笑顔で迎えていただきました。インクルーシブ教育により、多様な人々が排除されることなく、共存できる社会が求められています。ここ絆花(はんな)から発信されて行きますので
皆様よろしくご支援の程お願い致します。
湖南公民館
2025年5月18日(日)10:00より湖陽町民会館にて湖陽防災講習会が開催されましたのでご紹介致します。
ご参加頂いた皆様有難うございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
2025年5月10日(土)にグリーンワーク大場主催によるコシヒカリの先祖の一種、「大場坊主」の田植えが子供会の協力のもと行われました。1853年(約170年前)芒(のぎ)のない稲穂を発見、大場坊主と名付けられました。このような形での種の保存が約25年間続けています。将来に向けて続けて参ります。子供達が田植えに挑戦。大役を務め、良い思い出となりました。また、秋には収穫祭が予定されていますので稲の成長が楽しみです。
![]() |
![]() |
湖南公民館
2025年4月20日(日)大場町会による毎年恒例の柳瀬川クリーン作戦が午前8時より実施されました。金沢市河川水防課の土田課長はじめ職員27名と大場町民の参加により、約200名で河岸の清掃作業を実施しました。
行事関係者の皆様、参加された皆様、ご協力して頂き有難うございました。
![]() |
![]() |
湖南公民館
2024年10月13日(日)八田町ふれあい広場で地元の秋祭りに合わせてコンテナー壁画が披露されました。このコンテナー壁画は2005年に住民が同町在住の横川善正金沢美大名誉教授にお願いして、美大生が日本画の悪魔祓いと獅子舞を描いてくれました。しかし長年の経過で色が劣化して見にくくなっていました。そこで金沢美大の岩崎純教授の指導のもと油絵専攻の美大生3人が、元の日本画を生かしながら油絵で立体感のある色鮮やかな悪魔祓いと獅子舞の油絵へと完成させてくれました。皆さんも一度、出かけて鑑賞してみてはいかがですか。
全面ご協力頂いた地元塗料店様や関係者の皆様、有難うございました。
![]() |
![]() |
湖南公民館
2024年10月13日(日)午前9時より湖陽児童公園にて、湖陽町会の社会体育大会が開催されました。当日は秋晴れの下、子どもからお年寄りまで約110名の住民が参加していただきました。皆さんは身体を動かして心地よい汗をかきながら競技や応援を行い親睦を図りました。
運営に携わった皆様、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館
2024年10月13日(日)午前8時より湖陽町会防災訓練が開催されました。湖陽児童公園には朝早くから約105名が参加されました。参加者は持参した避難グッズ(常備薬や笛、飲み物、鈴など)を披露しあっていました。最後に防災クイズで楽しみながら防災意識の向上に努めていました。
関係者の皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湖南公民館