2025年9月4日
投稿者:湖南公民館1 at 8:37 AM

こなんにじパ!(公民館でろくろ体験)

まだまだある夏休みの思い出。
こなんにじパ!では、地元の陶芸家の先生にお願いして、ろくろ体験教室を開催しました。
公民館でろくろ体験ができるとあって、初日の枠がすぐに埋まってしまうというハプニングがありましたが、日程を追加して開催することができました。
これも地元の繋がりのおかげです。
作家さんも参加者も地元同士だから繋がるところがあり、本格的だけどほっこりとしたアットホームな教室でした。
作家の吉村先生、ご参加くださった皆さんありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年9月4日
投稿者:湖南公民館1 at 8:19 AM

こなんにじパ!(指定日に公民館開放)

こなんにじパ!では、夏休みに指定した日限定で、公民館を開放し、子どもたちがお友達と一緒に宿題や勉強ができる場所を提供しました。
今年は全部で10回開放し、たくさんの子どもたちが公民館に遊びに来てくれました。
はじめて公民館に遊びに来た子もいましたが、宿題が終わったら、みんなでだるまさん転んだや、アクセサリー、プラバン作りをしたり、子ども同士の繋がりも生まれたのではないでしょうか。
夏休みの思い出として、公民館の思い出が少しでも残れば幸いです。
宿題や工作を教えてくださった地域のママ、遊びに来てくれた子どもたち、ありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 5:52 PM

7月&8月の教室とセミナー

7月&8月の教室とセミナー
夏は大人の皆さんも教室やセミナーで様々なことを学びました。
料理教室では、雑穀米の炊き方や夏に食べやすいさっぱりとしたメニューにカラフルなフルーツの盛り方など新たな発見がある教室でした。
健康体操教室では夏の曲に合わせて楽しく体を動かしました。
また、すこやかセミナーは、なんと料理苦手な主事が夏野菜の栄誉ときゅうりレシピを伝授するという和気あいあいなセミナーとなりました。
そしてクラフト教室もだんだんとカバンが仕上がってきて、ますます出来上がりが楽しみです。

 

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 6:00 PM

8月7日大雨被害について

2025年8月7日(木)の大雨で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
湖南地区もたくさんの被害がありました。
報道にもありました通り、避難所である公民館の前も朝の5時には道路が冠水し、簡単にはたどり着けませんでした。
湖南地区のどの町も用水が溢れ、不安な一日となりました。
競馬場では馬が水に浸かり取り残され、そこら中で車が故障し、車庫や納屋が浸水した方、床上浸水で自宅1階が全て水に浸かってしまった方もおいでました。
後日金沢市と町連、被災者の皆さんとの意見交換が行われ、湖南地区は課題が山積みとなりました。
公民館も災害に負けず、地域が少しでも元気になれるよう微力ながらお手伝いできればと思っております。
被災された方が、少しでも平穏な日常を取り戻せるようお祈りいたします。

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 6:00 PM

夏休み手作り工作教室を実施

2025年8月3日(日)とうもろこしの収穫体験の後は、たくさんの子どもたちが風鈴作りに取り組みました。風鈴といってもガラス風鈴に和紙の風鈴、LEDで風鈴灯りと個性溢れる様々な風鈴を作りました。
夏休みの工作に提出する子は割れてないか心配ですが、涼しげな音色に癒やされます。
指導していただいたてらまちや風心庵さん、ご参加の皆さんありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 5:59 PM

「とうもろこし」の収穫と勉強会

いよいよ9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。
湖南公民館では、8月もたくさんの行事がありました。
2025年8月3日(日)とうもろこしの収穫体験を通して、とうもろこしについて学びました。実はとうもろこしは稲科の植物でお米の仲間なんです。農産物はお天気に左右されるため、今年は暑さと雨が降らず、収穫体験ができるかと心配していましたが、少し雨も降り、無事に収穫体験を楽しむことができました。
地元農家のOneの皆さん、ご参加された皆様ありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 5:59 PM

城北地区H.K.B.大会に参加

2025年7月27日(日)城北地区H.K.B.大会が鳴和台体育館で開催され、今年度は11館の公民館が参加し、湖南公民館はなんと3位入賞という素晴らしい結果を残しました。当番館の三谷公民館の皆様、暑い中運営ありがとうございました。
選手の皆さんもありがとうございました。
そして、3位入賞おめでとうございました!!

 

湖南公民館

2025年9月3日
投稿者:湖南公民館1 at 5:59 PM

親子&祖父母の料理教室を開催

2025年7月24日(木)親子&祖父母の料理教室では、祖父母の方々と子どもたちが包丁も使わず、炊飯器でできるカレーピラフを作りました。玉ねぎのみじん切りから何から何までハサミしか使わないという、大人では考えられない斬新な方法で、小さいお子さんも誰もができる料理教室でした。デザートには、カラフルなフルーツポンチを個性豊かに飾り、おばあちゃん、おじいちゃん、子どもたちみんなが笑顔になる教室でした。
ご指導くださいました前田先生、ご参加の皆さんありがとうございました。

 

湖南公民館

2025年7月7日
投稿者:湖南公民館1 at 5:51 PM

城北地区 公民館対抗ソフトボール大会

2025年7月6日(日)城北地区公民館対抗ソフトボール大会が開催され、なんと、湖南公民館は準優勝という素晴らしい結果でした。
どの試合もとても盛り上がっており、勝敗関係なく、お互いに健闘を称え合い、スポーツの素晴らさを実感する大会でした。
対戦いただいた皆様ありがとうございました。
本大会は、今年度で終了となりますが、最後に素晴らしい大会になったこと、当番館の三谷公民館の皆様に心より感謝申し上げます。
湖南の選手の皆さんも、暑い中ありがとうございました。
そして、湖南ソフトボールチームおめでとうございます!!

 

湖南公民館

2025年6月18日
投稿者:湖南公民館1 at 7:37 PM

6月の教室&セミナーを開催

6月の教室&セミナーの様子をお伝えします。
料理教室では、基本の料理として、これから畑に生えてくる大葉の保存方法や使い方を習いました。
健康体操教室では、サザンオールスターズの曲に合わせて新しいリズムダンスを楽しく踊り、すこやかセミナーは、ヤクルト北陸さんに睡眠についてのお話しをしていただきました。
クラフト教室は大きなかばんのため、少し悪戦苦闘しながらも、皆さん器用にバンドを編んでいました。
講師の皆様、受講生の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

湖南公民館

▲このページのトップへ